40歳過ぎてワーキングママ始めました

働いたり、お母ちゃんやったりしながら快適に暮らしております

ベビー用品に使われる名詞がナゾすぎる件

いただいたベビー服をぷりんに着せて遊んでます。嫌がられてるのでそろそろやめようと思います。

ごきげんよう、CHIBICO.JP(チビコ)ふしみまいです。

f:id:maichibico:20151225160835j:plain

ベビー用品ってなにを揃えればいいのかわかりません。
妊婦サイトや雑誌を見ると、「出産準備特集」とか、「入院準備グッズ一覧」とかあるんですけど、どれが本当に必要で必要じゃないんだかサッパリ。

私がコンテンツ編集担当だったら、売りたいモノやスポンサー様のモノはとりあえず載せとくだろうし。。。と思うと信用度も50%程度なんですよね。

 

こういうのは経験者に頼るのが一番、と友達に訊いたところ、

「肌着とオムツさえあれば、後は生まれてからで間に合う」

というありがたいお言葉をいただきました。

なるほど。経験者さすが!

 

あとは、病院から指定された爪切りと、退院するのに必要な車のベビーシートと、小さいお風呂と、ネコ様から守るためにもベッドかな。。。と自分なりに考えて買っております。ベビザラスとか赤ちゃん本舗とか、40歳過ぎて生まれて初めて入りました(笑)

 

で、妊婦雑誌やらサイトやらを見ていてモヤモヤする、というかよくわからないのがベビー用品に使われている名詞。不思議なモノをいくつか挙げてみます。

 

ベビーカー

乳母車のことを、ベビーカーって呼んでますが、これは日本語?だよね。
英語だとstrollerだし。。。と思って調べてみたんですが、ブリティッシュだとpushchairらしい。ベビーカーの語源はよくわかりませんが、日本人が作った言葉だってことはわかりました。

 

スタイ

よだれかけのことを「スタイ」と呼ぶみたいですが、わたくしの記憶だと英語ではbibだったような???

スタイってなーにー?とこれまた調べてみたところ、海外のベビー用品メーカーが由来という説や、輸入品のよだれかけを「スタイ」という商品名で売ったら定着した説があるようで。

やっぱビブでよかったらしい。

 

アフガン

たぶん、アフガニスタンとは関係ない。

赤ん坊を包んでおく布、つまりおくるみをアフガンと呼んでるのをちらほら見かけます。「アフガン」と耳で聞くと、脳内で「アフガニスタンの」に変換されちゃう。アフガニスタンの布をおくるみというわけでもなさそう。

で、これも調べてみたらどうやらアフガン編みから由来するようで。

ちなみに英語でおくるみをなんて言うかよくわからなかったのでこれも調べてみたら、coverやcoveringで十分通じるようで。ちょっと古い言葉だとswaddlingとか。

 

 

ふう。この年になっての初めてがいっぱいですわ。40歳すぎても初めての世界やら、勉強することやらたくさんあるんだなぁ、としみじみします。

知らないことを知るってものすごく楽しいことです。来年は生まれて初めてだらけなんだろうなぁ。